2021年12月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
2021年11月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
指定月+前月分表示
2021年12月〜
2021年11月〜
2021年10月〜
2021年7月〜
2020年6月〜
2020年5月〜
2020年4月〜
2019年12月〜
2019年11月〜
2019年10月〜
2019年9月〜
2019年8月〜
2019年7月〜
2019年6月〜
2019年5月〜
2019年4月〜
2019年3月〜
2019年2月〜
2019年1月〜
|
|
2021年12月〜2021年11月分を表示しています。(12/13)
「今日の給食」 2021/11/10 |
今日は,「ふるさと給食の日」です。ふるさとメニューは「のりのみそ汁」です。 ねぎ・にんじん・だいこん・とうふのほか、塩竈産ののりが入ったみそ汁です。みそやだしの香りに加えて、のりの良い香りがしました。
【今日の献立:ごはん,豚丼の具,のりのみそ汁,りんご】 |
「1年生の校外学習(公園で秋を探そう)」 2021/11/05 |
1年生の生活科の授業で,港公園に出かけました。身近な自然の様子を観察したり,自然物を利用して遊んだりしながら,楽しい秋をいっぱい感じることができました。
【どんぐり拾いをしました。みんなでたくさん拾いました。】
【どんぐり拾いの後は,秋晴れのもとで楽しく遊びました。】
|
「今日の給食」 2021/11/05 |
今日の給食は,「全国しょうゆサミット in 塩竈」にちなみ,特徴のあるしょうゆが使われています。
一品目は,厚焼きたまごです。「うすくちしょうゆ」で味付けされています。

二品目は,パックしょうゆです。「白しょうゆ」という種類のしょうゆで,全国的にもめずらしく,愛知県で作られています。甘みと香りに特徴があります。
【上:パック白しょうゆ,下:味付けのり】
子どもたちは,色や香り,味を楽しみながら食べました。
【今日の献立:ごはん,味付けのり,小松菜とキャベツのおひたし,パック白しょうゆ,すまし汁】
|
「子どもまつり2日目」 2021/11/02 |
今日(11月2日)は「子どもまつり2日目」です。6年生がお店を開店させました。 1組は「B玉で点数をかせげ 水そうゲーム!」「リアルPONPONボール鬼サバイバル」 2組は「シュートをきめろ!」「入ると生きてかえれないかもよ~(おばけ屋敷)」を企画し,3年生に楽しんでもらいました。
★6年1組「リアルPONPONボール鬼サバイバル」の様子
【6年生が投げるボールに当てられないように3年生が逃げます。】
★「B玉で点数をかせげ 水そうゲーム!」の様子
【ゲームの説明…水そうの中に書かれている点数の上にB玉をのせます。】
【B玉を投げ入れたました…。何点とれたかな】
|
「子どもまつり」 2021/11/01 |
今日(11月1日)から「子どもまつり」が始まりました。始業前に校内放送で開会式を行ったあと,4年生がお店を開店させました。 1組は「ハロウィンじゃんけんなぞなぞ」「テーブルでシュ!まちがいさがせ」 2組は「たからさがし・クイズゲーム」「スポーツアスレチック+めいろ」を企画し,1年生に楽しんでもらいました。 明日(2日)は6年生のお店に3年生が,木曜日(4日)は5年生のお店に2年生が遊びに行きます。
★4年2組「スポーツアスレチック+めいろ」の様子
 【順番が来るまで,めいろをしています】
 【スタート,けんけんパーのあと台を飛び越え…】
 【途中のめいろを抜けて,平均台から落ちないように,ゆっくり渡り…】
 【ゴール!】
 【結果はホワイトボードに発表されます】 |
←前へ |
次へ→
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13
|